移植日D33で妊娠した例①

珍しい症例がありましたので、患者さんに許可をもらいブログでご紹介しようと思いますshineshine

 

 

 

題名の通り、患者さんは生理33日目で凍結胚盤胞移植して陽性判定をもらいました。

 

現在は14週ぐらいで、かなこ鍼灸院も卒業されましたconfident

 

凍結胚盤胞移植日というと、皆さん生理何日目ぐらいを想像しますか?

 

だいたい生理15日目~22日前後だと思います。排卵から5日後ぐらいですからね。

 

遅くても生理25日目ぐらいで、それ以降遅れるようでしたら移植中止するクリニックも多いかと思います。

 

 

移植がなかなか決まらないので内心、ドキドキしてましたsweat01

 

 

フェマーラなど何も使わない完全自然周期での凍結胚盤胞移植でした。

 

卵胞の育ちなどの時系列

 

 

D8 E2 35,5 LH 6,7 P 0,1  卵胞6,2ミリ、7,8ミリ 左右1個ずつ

 

D14 血液検査なし 卵胞10ミリ

 

チェッカー反応したらクリニックに来るようにとのこと

 

D26 E2 256  LH 13,7  P  0,27  卵胞21ミリ

 

D28 排卵

 

D33 移植

 

 

このようなスケジュールでした。

 

BT7 判定日 hcg 147

 

無事着床!!!!!

 

 

連絡来たときは両手でガッツポーズしましたrock想像の中では、患者さんと抱き合ってましたrun

 

 

②に続きます・・・

 

 

 

 

かなこ鍼灸院